5月中旬の霞ヶ浦水系は?
皆様こんばんは。宇都宮店 ザキノです。
ここ最近は、果たしてこの夏は乗り切れるのか。という話題で盛り上がってしましたが
ええ。
5月なのに暑すぎます。 ですがブラックバスは今月の中旬頃釣れておりました。
まずはじめに!
当店では既に定番化?の「たまらんばい高菜」が補充完了しております。
一番人気は「焦がしにんにく高菜」

ちなみに、私はまだこちらの高菜を食べとらんばい。。。
本題です。
5月初頭にお客様のS様に色々と勉強させて頂きましたので、リベンジしに行ってきました。
メタニウムMGLを購入してみましたが、ブレーキセッティングが上手くいかず。。
というかピーキーな気もしますが。 調整合えばめちゃ飛びます。
薄暗い中、お客様のOKBさんと集合。

現地にて ISOさんとも合流し釣りをしましたね。
どうやら、先についていたISOさんは2匹ほど小さいのをスピナベにて取った模様。
久々の釣りでしたので、色々とお話ししながら釣りしてたのですが
「めぇ~~~」って

この生物なんでしょうか。
めぇ~~めぇ~~~って鳴きながらどこかに泳いでいったのですが。。。。

さておき。
GW明けは減水してました霞ヶ浦も、いくぶんか増水し護岸のエグレが見えなくなっておりました。
私は前回の反省を・・・生かせず・・
また同じような場所でバラす始末。

転々と移動しました今回。 はてまた北浦も行ってきました。
ISOさんが新製品のフック カツイチさんの「NKフック」を使用してましたので、パシャリ

良い天気です。
まだ中旬は気温が高すぎず低すぎず。薄手の長袖が丁度良い気候でしたね。
天気的には最高だったかもしれません。

ですので。
私を除いたお二方は釣るわけです

スピニングの釣りにて まずISOさん。

そして、ご一緒しましたOKBさんも。。。
うらやまCです。

こちらヘビキャロにて。
地形変化を探りながらの釣りだったようです。 良いバスですね!

この日の最大はOKBさんの魚でしたね。
私が何度もバラしていた場所で、丁寧に足元を探ったOKBさん。 流石でございます。

今の時期なら18時半ぐらいまで余裕で釣りを出来るのではないでしょうか。
なんとか私にも釣れた1本。 クリスタルSと魚を比べれば分かると思いますが。。

最後に入った場所では、もう1本私にも追加出来ました。
こちらは40cm行かないぐらいのバスでしたね。

帰り道。 夕日が目に沁みます。 嘘です。沁みません

OKBさん、ISOさん今回は楽しい釣行ありがとうございました!
みんな釣れましてなんとも良い1日でございました。
という。いい感じで終わった週から1週間後
今週の頭です。 OKBさんとまたしても霞ヶ浦に行ってきましたが。
この明るさから分かるように、今週頭は朝から晴天!笑

伊勢崎店主催の大会手伝い後という事もあり。私は体力が無く 車で沢山寝てました。。
とにかく暑い1日でした。
場所によっては雰囲気良かったのですが。いかんせん「ボラが多すぎる」霞ヶ浦でした。

シャローに沢山、いや多すぎるほどのボラがいたのですがあの状況でもバスは動くのでしょうか。
恐らく、ボラいない場所に行った方が良い気がしました。
ええ。お察しの通り今週頭は二人とも「ボ」でございます。
OKBさ、今週は寝てばかりでほんとすみませんでした。
次回は夏にちょっと慣れてから行きましょう。笑
ということで、夏の釣りが本格的になるこれから
皆様、「日焼け対策」「水分補給」「睡眠」は特に重要かと思いますので、体を壊さないように
お気をつけて釣りをして下さいませ。
以上。宇都宮店よりお送りしました。

