春の多々良沼、近藤沼ツアー
先日お休みをいただきまして。。。春の館林方面に釣りに行ってきました!
本当は解禁した榛名湖に行きたかったのですが、風が爆風予報だったので断念。
ですが、実は午前中はそよそよ~の穏やかだったそうで・・・。
榛名湖も近々行きます。
さて、前置きはそのくらいにして
やってまいりました、今年初の多々良沼。

朝6時30分出撃開始です。
暖かかったこの日。準備がもたついたスキに入りたかったポイントには船、船、船
そしてヘラの方々。
う~ん。入れない。
仕方なくシャローをガンガン巻き巻き!
多々良川インレット側に移動して初ヒット!

ぜ~んぶ口にかかる。ヘラさん。
5匹ぐらい釣りました。さすが、ソウルシャッドはヘラをも魅了してしまいます。
今年初のエレキという事もあり、慣らしながら使っていましたが、なんか変・・・。
バッテリー??う~ん。そろそろ買い替え??コレ欲しいけど・・・w
なんて考えてウロウロしましたが、どうにもポイントに皆様ビッシリで、開いたら絶対やりたかったポイントに
ヘラの方が降臨になったので、あきらめ。
トラウトのプロスタッフのキャンタがそういえばこっち方面でバス釣りするなんて言っていたのでTEL
もうすぐ着くとの事で、オカッパリに変更します。
片づけて、来るまで時間があったのでスモラバの調整と言うか、ラバーをいじって、杭際にキャスト・・・。

まさかの今年初バス来ました!!
40~ですかね。
後ろの鯉のぼりが良い感じです♪
ボート乗らなくてよかったじゃん!!

エグジグ+ボックスにたまたまあったハンハントレーラー。
このコンビは今でも私の鉄板コンビ。
そして合流してからの
近藤沼へ。
今年は私の中でオカッパリ強化イヤーでもあります。
ワカサギたっぷりシャローに差してるとの事だったので、
セクシーインパクトのミドストで。

あらっ小さいけどアッサリ釣れました!!

ワカサギ追いのバスらしく、このサイズながらバイトはズドン!
気持ちよかったのにサイズは・・・。
とも思いましたがこのアタリがとても気持ちよく、サイズなんて二の次w

もう一匹追加!
小さいけれど、ナイスプロポーションバスちゃん♪
こちらもミドストです。
下界も大爆風になってきたので3時前に私はお先に退散。
散り始めた桜を見たいとの事だったので家族サービスに向かいました。
キャンタとも話していましたが、近藤沼って結構ワカサギレイク??だよね~なんて話していました。
キャンタは元々舘林が地元なので近藤沼なんかは本当に詳しい!
聞いていると
あそこにブレイクがあって~、こんな風にバスも動いてるんですよね~
って事はワカサギもこの時期あ~いう動き方するから~
風吹いてるし~
だからこういう場所で釣れるんだね~。
という場所は釣れました!
考え方は榛名湖、野尻湖にも通ずるものがある気がします♪
ヒントを聞きたい方は是非樫村まで♪
それかサングラスかけてると私ソックリのキャンタが
現場に居たら聞いてみてください♪
ヘラブナも絶賛ハイシーズンの為、ちゃんと釣りのできるフィールドが
いつまでも残るよう、ルール、マナーは守って釣りしましょう!

