スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

先週と今週の榛名湖

m.c.H.T

先週の榛名湖は天気がよくてフットターボ日よりでした。水温は16度くらい。ワカサギ釣りのボートが9~10mラインに浮くようになってて季節進行を感じました。

榛名観光さんの桟橋で出船準備をしていると波打ち際で怪しいモジリ。デスアダー3インチを直撃したら釣れました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/28

快晴ゆえにノーフィッシュも覚悟してただけに嬉しいボーナスフィッシュでした。

そして6時に出船。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/28

9月以降の「めっちゃクリア」だったころに比べけっこう濁りが全域に広がっています。ミドルレンジからワカサギの群れは消えつつある感じ。

始めの2時間ほどはあーだこーだと藻掻きつつこれといった反応を得られず・・・・

秋は速い動きに反応することが多々あるので試しにFLTトランザムの高速リフト&フォールを試したらまさかの4連発!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/28

しかも軒並みグッドサイズ!え?なにこのイレグイ・・・今日何匹釣れちゃうの?

って感じでしたがその後はひたすらノーバイトでしたw

釣り方をレインボーシャッドのピクピクに変えるとコバスの半信半疑バイトラッシュに遭遇するも1匹もフッキングできず。

前日購入したダイワアルファスAIRの練習を兼ねて7cmクラスのミノー連打で1匹だけ釣れてくれました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/28

写真のリッジとかパニッシュ、ビーフリーズ65などの6~7cmクラスミノーをベイトタックルで簡単にトラブル無くストレスフリーで扱えることに感動を覚えました。

そして今週。火曜日は休日出勤していたので代休として昨日木曜日に行ってきました。

晴れ男パワーを発揮しこの日も快晴。そして終日4mくらいの風・・・・紅葉が始まっていました。冒頭の写真と比べると色づき具合がよくかります。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/28

朝の水温は14.9度。水色も先週と同じくちょっと悪めでアワアワ。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/28

これではスローなワームの釣りは厳しいと思い、ディープボトムをバイメタルスピン、メタルジグ系で狙うもノーバイト・・・

ならばと4~5mのウィードエッジをあれこれするも全然だめ。

そして!

もう少し浅い方でジャッカルDビルシャッドを巻いてみたら・・・

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/28

怒涛のイレグイに。先週のFLTトランザムラッシュを思い出した連発。

そして先週と同じく4匹釣ったら終わりでしたw

ルアー云々ではなく、単純に先週も今週も朝2ラッシュのような気がします。水温が15度前後なので、日が昇って水温が1度くらい上がるタイミングに時合が訪れるような??先週も今週も9時~10時ごろにラッシュが来ました。

このあとお昼に先週のトランザムで釣った40クラスのビッグバイトがあったんですがウィードに潜られチーん。

最後に15cmくらいの1匹追加で終了でした。強風故にいつもの表層ルアーはほとんど投げずに、中層~ボトム系のいろんなルアーを投げたんですが唯一反応したのがDビルシャッドでした。バス釣りって面白いなーって再認識しました。

今週末は更に秋が進む予報で更なる厳しさが予想されますが、ギリギリまで榛名湖に通いたいと思います!

m.c.H.T スタッフ釣行記 2016-10-28 20:46

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.