スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

榛名湖・八郎潟のウキウキバス

m.c.H.T

9月下旬から榛名湖に通っています。水温は19度前後。ワカサギのポジションが週ごとに変わるんですが、概ね2~5mくらいでなんとか拾える感じでした。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/15

といっても私の場合、釣りの幅と狙うレンジが極端に狭いのであんまり参考にならないと思います。いつものように黄色いワームばっかり投げてます。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/15

ルアーを沈めないので他の状況はわかりませんが、過去の経験からしても11月までは表層を意識したウキウキバスで楽しめると思います!

ワーム沈めて釣れないときは是非お試しください。デスアダー4インチ+マス針ノーシンカーがオススメです。

そして今週は一気に秋田県まで北上してみました。ホームレイクの八郎潟です。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/15

こちらは水温が16度前後。寒気の影響で気温は榛名湖より低かったです。

秋なので横の釣りをメインにしてみました。シャッドテールのテキサスリグでだいたいのエリアとレンジを絞って。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/15

ピンスポットにはデスアダー5インチ。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/15

やや広く探るときはバズベイト。っていう感じで榛名湖と同じく上を意識してるウキウキバスに遊んでもらいました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/15

2日めは終日強風で撃沈でしたが最後の最後に40アップ(嬉)

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/10/15

2年前の秋は撃沈でしたが、今年は2日間で20本超え!サイズはともかくたくさん釣れて良かったです。2016年の八郎潟もやっぱり最高でした!

そして全国どこでも釣れ釣れなDEPSデスアダーも最高ですね。

m.c.H.T スタッフ釣行記 2016-10-15 02:16

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.