真夏の八郎潟に行ってきました
火曜水曜に八郎潟へ行ってきました。今年は梅雨明けが遅かったせいかこの時期恒例のアオコはそれほど酷くない状況でした。水温は28度~30度。

朝夕の無風時はシャローゲーム。バズベイトや

エビハゼ食いのバスをアベラバで釣っていきます。

コバスのバイトも多くて楽しめました。
日が昇ったらシャローカバーゲーム。

安定のスピードクローでポロポロと。

真夏といえば沖の釣り。近年、そうそう甘くはないんですが今年は数年に一度の当たり年?!
HU-400をブレイクの壁にコスってで2連発。


HU-300を早巻きして壁に当ててゴン!ディープクランク最高です

ブレイクの上はスコーンをフルキャスト!30mくらい遠くて掛る40アップのファイトは格別です!けっこうジャンプ一発でバレますがw

スコーンに来るのは45アップが多くてめちゃ楽し


2日目は快晴でブレイクの途中にバスがごっそり溜まっている状況。地味にマグナムスワンプのネコリグでイレグイモードに。


目先を変えるためにたまにイールクローラーのJHWも投入。

そんなこんなで真夏の沖の釣りが炸裂し2日目は40アップ20本。懲りずに通うとたまに良い時に当たりますね!

沖の釣りは地形を知らないとダメなので、誰でも簡単に釣れるわけではないのですが、当たれば夢の様な連発が起こることもあります。みなさんも是非チャレンジしてみてください!


 
 
 
 
 
 
