スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

キモはワカサギ!?それともシラウオか!?今期一発目の霞行記

宇都宮店 野崎

皆様こんばんは 
m.c.h.tがブログに挙げてましたが、本年度は昨年よりもスタッフの釣行記が少ない気がしますね?
私自身、そう体感しています。

そんな中ですが、私も地味に釣りに行ってまいりました。
宇都宮店 ザキノです


さて、これは先週の話です。
牛久沼に行こうとも思ったのですが、今回は当店トラウト フィールドスタッフのはまんちょさんと
計画をしてました霞水系ツアーに行って参りました。

前日!の用意が一番ワクワクする という方も少なくないのではと思います。
私もその一人です。



どうやら、ビッグミノーのパターンもあるこの時期ですが、シラウオパターンもある!
との様子なので、ハンツストロング5g シザーコーム3incを買って組み合わせたら

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
ワームがほぼ全てスカートに隠れてしまう始末ww
買う前にサイズを目感で測れよと言われてしまいそうですが。これはまだ良い方
 

こちらに至っては、パケに止まっているホチキスを取らずに 本体を引っ張ったら
肝心のガードが折れた・・・

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20

・・・
さぁ!釣りに出かけましょう!
4時集合で出かけた今回。 日中暑いだろうと思ってたのでちと薄着でした。
ところによりまだ朝は寒い。ウインドブレーカーは必須です

 

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
前日は雨が降っていた為、少し荒れた跡が。。スピナベを投げながら歩いていると、
足元になにやら生物が・・・

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
手づかみ出来そうな距離にいた80cmぐらいありそうな鯉
しばらく様子を伺ってたのですが、こちらに気づき猛ダッシュしていきましたね

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
この日は強風の予報!朝からビュービューでした。
朝から白波が立ってるなんて初めてぐらいでしたので、この時点でちょっとやる気ダウン。。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
水も濁り気味・・私はひたすらにポインターを投げまくってました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
1度昼寝、いや9時ぐらいだったので朝寝か!?という時間に昼寝をして。
起き上がって釣り再開。

風がバンバン当たっている場所に入ることに。
ポインターを投げても引っかからない、これはイケル!

ポインターを投げると時たまシラウオが引っかかってきます。そして乗り切らないバイトも2、3度。
これは来るぜー!と思ってたらホントにきました


慎重に寄せる私「流石にミノーでニャンコ先生はないだろう・・お!茶色いぞ~」
茶色い???

なんでだー!!と叫んだのは私です。何故か鯉。40cmぐらいの。。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
念の為写真をパチリ。。
この場所はこの画像のとおり、コンクリートも水溜まりになるぐらい、水打ち上げられてました。。
その後は何もなし。

見当たらないはまんちょさんは、裏手のこのぐらいのホソでテキサス撃ってました。成果はないようです

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
この後、転々と場所を変えながら釣りをしましたが。思うような結果がでず。
最後のポイントへと、地図でいう所の下方面へ大移動!

2度目の昼寝をしていた私。起きてみると何年か前に見た看板が。
これは霞ヶ浦水系にあるようですね
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
そんな場所で釣りを再開です。
ちと寝ぼけながらの釣り。ベイトフィネスにハンツストロング&シザーコームの組み合わせ。
通常のベイトにポインターの組み合わせで探っていくと

開始してから5分ぐらいで、根がかったかのような鈍いアタリのようなものが!
どうやら本当にアタったようです。

鯉じゃない事を祈りながらファイトしてくると、なんともgoodなコンディションのバスじゃありませんか!
写真こんなんですみません
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
ポインターのお腹方面をガッツリと!気持ちよく食べてくれてた約44cmのバス。
楽しませて貰えました。 無事にリリースも出来ました♪
そしてこのバスを連れて来てくれたポインターのポテンシャルの高さに感謝でございます。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
この後もミノーを投げ、少し水深がある所だったのでポニーテールも投げてたのですが、
私もはまんちょさんもこれにて終了。気づけば17時を周り、長い時間釣りをしておりました。

久々の霞水系の釣行でしたが、一つ言えるのは難しいです。
春=ミノーパターンというのは間違い無さそうですが、フォロー出来る何かを持っていくと良さそうですね☆

はまんちょさん楽しい釣りのお時間ありがとうございました!
またリベンジに行きましょう♪


そして最後にですが、私が個人的に欲しいカラーを含め、
ベイトブレスさんの、ノイズバイジー・・・いや
バイズノイジークローの3.5incと4.5incが入荷してきました!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2016/04/20
私個人的にはやはりホワイトがマッディ水系では断然オススメなのですが。笑
安心安全なグリパン当たりがなんとも使い勝手良さそうですね♪

宜しくお願い致します。

以上!宇都宮店よりお送りしました~。

宇都宮店 野崎 スタッフ釣行記 2016-04-20 22:42

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.