宇都宮店 鈴木

宇都宮店 鈴木のエントリーアーカイブ

霞釣行 初バス!

宇都宮店 鈴木

こんにちは。宇都宮店スタッフ鈴木です。

毎日寒いですね~。でも暖かい日もたまにですが
ありますよね!ってことはそろそろバスも動き始めるかな~。
毎年2月に行くとやられることが多いですけどそこは仕方ない・・
釣れればでっぷりでぶでぶバスが多いからね。

ってなわけで行ってきました、霞ヶ浦に。
予定では朝土浦港周辺で様子見て、暖かくなったら
浅いとこで一発狙い!でしたが予報では朝はあまり
寒くないものの、日中は陽がささずあまり気温があがらない様子。
なのでまずは定番の新川へ。ここは毎回魚ッ気ムンムンなのに
たいして釣れないイメージがどうしても拭えません。
でも先日お客様がデカイの上げてたからな~。
と思い釣りをしていると、いきなり橋の下でヒット!
あまり大きくはないようでしたが、いきなり辺りでボラが跳ねだしました。
下の方からバスらしき影がギラッとします。期待して投げますがなんもなし。

あきらめ境川合流から沖をせめているとロッドにコン!生命反応!?
ロッドできいてみると、じんわり重みが!!
どりゃ~とアワセると動かない?根掛りかなと思っているとグングン!
魚だ~(喜)しかもデカイで~。しかし次の瞬間プチッ・・・切れた(泣)

気を取り直して新港へしばらく地形を調べていると先程と同じく底に
引っかかり感がありはずした瞬間ココン!聞いてみるとググ~と
重みが。ヨッシャ~。そこそこサイズがありますよ。
連れを呼び足場が高いのですくってもらい一安心。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2017/03/01
どうですか~!コロコロとしたいいバスですよね。
なんとか40UP捕獲に成功。
今日はこれがパターンなのかな?
周辺も同じくドライブスティックのテキサスで調べますが
釣れたとこのような引っかかり感がないので再度同じ場所を
探ると根掛かりが、ロッドで鋭くはずして待っていると、フワッ!
同じようにアタリが!
さっきより大きいかも!ジャンプ!足場が高いので防げない~。
でもなんとかランディング。針掛かりが悪く見えたのでヒヤヒヤ。
上げてビックリ、多分下あごに掛かっていたのが外れて、頬に
再掛かりしたのかなと!?危ね~。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2017/03/01

その後も粘りましたが、本日はこれで終了。
周りでも釣れていたとのことでした。
バスは確実に春を感じているようですね。
ただ目でワカサギを確認できなかったのでまだ
浅場ではないのかな?今日が寒かったからいないのか
早くワカサギ接岸しないですかね。
もうバスは動き出していますよ!
皆さんも春バス狙いどうですか。
 

宇都宮店 鈴木 スタッフ釣行記 2017-03-01 18:32

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.