高梨洋平の桧原湖情報2017 9月中旬編
皆さんこんにちは!桧原湖ガイドの高梨です!
TOP50桧原湖戦の関係期間中しばらく更新が空いてしまいましたが、9月中旬までの桧原湖情報をお届けします!!
まず、桧原湖はここ最近順調に季節が進行しておりまして・・特に冷えた朝は気温8度!そろそろ防寒着も必要になってきました!

ただ、日中はまだ最高気温20度くらいにはなるので、まだまだ楽しめますよ!
さて、そんな最近の桧原湖はというと、とにかく「フラット」の当たり年となっています!TOP50桧原湖戦もそうでしたが、とにかく、とにかくディープフラットにバスが多いです!(笑)
例年なら、バンクの立ち木やスタンプ周辺をウロつくバスや、バンクの岬等に接岸してくるスクールを狙うパターンもかなり強い時期なのですが、今年はそんなパターンで動くバスが少なく、代わりにフラットのバスが非常に多いです。
そのため、最もバスを狙い易いのは湖の各フラットと、フラットが絡むハンプになります。
もちろんバンクや、フラットがあまり絡まないハンプも釣れなくはないのですが、やはりフラットのバスの多さが際立ってますね!

ここ最近特に釣れているのは7m~8mのフラット。もしくはその水深のフラットが隣接するハンプです。
今年は昨年よりエビが増えたので、バスの移動も早過ぎず、わりと釣れるエリアはずっと釣れてくれています。
ただ、基本はワカサギが多く居た方がバスも多く集まり易いので、バスを探す時は「7~8mのフラット絡みでワカサギが多い所」を基本に探し、見つけてからは「ワカサギを意識した方が良いか、エビを意識した方が良いか」で食わせ方を見つける感じです。

使うリグはオーソドックスにダウンショット、ライトキャロ、ネコリグでOKです。
ライトキャロにはアバカスシャッド2.8のイモ。ダウンショットとネコリグにはサンスンやニードル等。
エビ意識ならライトキャロのアバカス、リーダー50cm以下のダウンショットの「ワッキー掛け」、ネコリグのボトムシェイク。
ワカサギ意識なら、頭チョン掛けのダウンショット、ネコリグのリフト&フォール等のスイミング、あと、最近絶好調なのが「巻きキャロ」です。

巻きキャロは主にアバカスシャッド2.8を使用します。今年のディープの中層の釣りで非常に有効だったため、実は今まで半分隠していました。(もちろん、TOP50の試合のためです)
ただ、これはローライトな時に効く事が多い釣りで、晴れている時に効く事は少なめ・・。試合3日間は毎日晴れてしまい、投入機械はほとんど与えられませんでした(^^;)

投げて、ボトムまでフォールさせて、巻いてスイミングさせて、止めてカーブフォールさせて、ボトムに着いたらまた巻いて・・の繰り返し!
これは特にバスが浮き過ぎてしまい、ボトムを常に取る釣りではなかなか反応しない時に本当によく効きますので、是非実践していただきたい釣りです!

使うシンカーは軽い物から5gと重い物まで。
ボトムを釣っていると反応しないのに、中層を泳がすとラッシュ!なんて事もよくありますよ(^^)

また、フットボールも釣れます!ワカサギが多く、なかなか小さなルアーに興味を示してもらえない時、バスのやる気はあるけどバスの密度が少し薄い時、天候が荒れ気味でルアーのアピールを増したい時は投入してみてください!
先程、バンクの威力はイマイチ・・とは言いましたが、ここ最近はフットボールでならバンクでグッドサイズが拾えてますよ!

フラットのバスが多いという事は、秋のスモールらしい「ディープの釣りでのラッシュ」を味わえるチャンスでもあります!!
防寒対策はしっかりして、秋の桧原湖に遊びに来てくださいね!!
タックルデータ
ライトキャロ用
ロッド・テクニカルライトキャロ(ボンバーファクトリー)
ライン・アブソルート3ポンド(モーリス)
シンカー・1.8g~2.7g
ルアー・アバカスシャッド2.8(フラッシュユニオン)の「イモチューン」
巻きキャロ用
ロッド・ブラックウィドウ62UL‐S(モーリス)
ライン・デッドオアアライブプレミアム3ポンド(モーリス)
シンカー・2.7g~5g
ルアー・アバカスシャッド2.8の巻き用チューン(後日個人ブログにアップします)
フック・フッキングマスターバーサタイルフィネス#1
ダウンショット用
ロッド・テクニカルDS(ボンバーファクトリー)
ライン・デッドオアアライブプレミアム2ポンド(モーリス)
シンカー・TGグレネードシンカー1.2g(モーリス)
ルアー・サンスン(ノリーズ)ニードル2.5(ベイトブレス)
フック・デスロックワイド#4(モーリス)
フットボール用
ロッド・ブラックウィドウ68M‐Tor66M‐T(共にモーリス)
ライン・アブソルート8ポンド(モーリス)
ルアー・スーパーダイレクションジグ7~11g(プロト)+ユニオンクロー

