宇都宮店 鈴木

宇都宮店 鈴木のエントリーアーカイブ

土浦釣行。

宇都宮店 鈴木

こんにちは、宇都宮店ポテ鈴木です。

今週も土浦行って来ました。
旧港着が6時ちょい、駐車場前の水温が13.9℃。
かなり下がりましたね~。でもまだまだ大丈夫でしょ!

まずはいつものようにイモ50から。杭打ち、壁打ちから始まり
遠投してリフト&フォールで歩いて行きますがアタリなし!
なんとなく今日は浮島周りはダメかな、と思い引き返して
浮島が終わる所でラインが横に!?ボケボケしてたので焦って
早アワセ・・・ワームがずれただけ~(泣)
その後アタリなく、そうそうに新港に移動。

今年はワカサギが釣れてないようで、ワカサギ師が全然いないです。
見ているとたま~に掛かっていますが単発。
でも水面にはワカサギっぽい魚がちらほら、シラウオもいるのかな?
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2018/11/29

ココはちと深いので、私の中ではポテロングことセンコーの3.5テキサスに変更。
遠投してズルズル誘っていくと、早々にコンッ!・・・
離された~。しばらく置いてみますが反応なし。
もう一度同じ所を通してみると、軽く根掛、ゆすりながら
外すと、外れた瞬間ひったくられた~!!やっぱりいた~。
久しぶりの激しいアタリに体が反応。ビックリアワセに!?
数秒後、抜けました(泣)いつもここで、掛かると群れなのか連発することが多いのですが
バラすと終~了~。一番やってはいけないことを~。

その後、新港の壁をイモで探りますが、反応なし。
そして、先程の場所に再び。二時間位空けたので、また群れが
きてるかな?
30分位した頃、風が少し吹き出し、チャンスかなと思った矢先、
ゴツッ!なかなか力強いアタリ!持っていかせてからの巻合わせ!
深いので巻合わせが良いみたいです。
けっこういい引きでした。ちょっとデカイかと期待してしまった(汗)
でもいいサイズ!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2018/11/29

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2018/11/29

その後アタリなく午前で終了しました。
今年はいつまでいけるかな~。
まだまだ自分も行きますよ。

今回イモでは釣れませんでしたが、今年はずいぶん釣らせてもらいました。
ブログを読んで頂いたのか、皆さんにポテ鈴木といじられるのが最近は心地いい~。

そこでたまに聞かれるのがフックとフックサイズ。皆さんもやはりフッキングが
悪いと思ってたんですね。
自分も最初はフッキングに悩まされましたが、デコイのキロフックワイドに
してから、バラシが少なくなりました。ワイドゲイブ過ぎて少々不格好ですが、
フッキングは決まりますよ!ちなみにイモ50には1/0、60には3/0です。
後最近バーブレスにするようになったのですが、それもフッキングが良く
なった原因かもしれないですね。バラシも増えてはないですし、
なによりワームが壊れなくなりました。フックも簡単にハズれますし
オススメです。もしよかったら試してみてください。

宇都宮店 鈴木 スタッフ釣行記 2018-11-29 18:36

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.