熊谷店 小谷

熊谷店 小谷のエントリーアーカイブ

水野プロよりレポートが届きました!

熊谷店 小谷

当店サポートプロ水野哲史プロが先日行われた野尻湖チャプターにて見事優勝いたしました!
以下水野プロより頂いたレポートとなります。
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2013/06/27
6月23日に行われたチャプター野尻湖第2戦ベイトブレスカップで優勝することができました。

 前日も湖に出ていたのですが、好調な野尻湖だけあって船も多く、噛み合わないと以外にもバイトのない時間を過ごすことになってしまうと感じました。    
 また、その時その場所での魚を釣るために、1投でもいいから違うモノを投げようと心掛け、結果的にミラクルを呼ぶきっかけとなりました。

 当日、まず向かったのは水道局。しかし目ぼしいスポットにはすでに船が浮いていたので即Uターン。針の木ワンドへ。まずは虫パターンを試してみる。
 が、ひと流ししてみたもののほとんど反応は無く、移動することに。その前に『1投だけ投げてみよう』と7~8mラインに投げた1/2フットボールにバイト。900gをライブウェルに入れ、同じスポットへ投げるとまたバイト。また900g。さらに投げるとまた900g。ものの数分で2700~2800gが揃ってしまいました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2013/06/27

さらに釣れ続け、入れ替えはならなかったものの5投連続ヒット。反応がなくなってきたタイミングで1/2ヘビキャロを投げるとまたヒット。50gほどウエイトUPできました。使用ワームは共にエバグリのダブルモーションでした。このワームはフォール中にテイルがとても良く動き、重めのリグでリアクションを狙うのにかなり効果的でした。

 その後はラージ狙いでビッグバドを投げたりしましたが不発。たまたまレイダウンについていたバスを発見、普段なら無視するのですが『1投だけ投げてみよう』と思いノーシンカーをキャストしたところ、まさかのバイト。僅かにウエイトUPに成功しました。

 後半は岬まわりの7~8mとラージ狙いのランガン。ただ、釣っても釣っても入れ替えできるサイズはなかなか入りません。やっと12時近くなって金山でのフットボールにきたキロUPで入れ替えし、その後はウエイトUPできずに帰着となりました。プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2013/06/27

やはり他の選手も釣れていたようでしたが、3キロオーバーは自分だけ。心配だった、デカラージを持ち込む選手もおらず優勝することができました。優勝で3100g、2400gでも22位というハイウェイト戦でした。

 いままでの自分はどの湖でも、比較的釣れない試合での成績が良く、今回のようなハイウェイト戦では真ん中以下ということがとても多いのがネックでした。
 しかし、今回のような王道の強い釣りで勝てたのは凄く価値のあることだと思い、マスターズでも生かせるようがんばります。  
  
 また、今回野尻湖ではあまり聞かないヘビキャロを使った理由ですが、フットボールの釣りでは、 着水→フォール→バス追尾→着底→バイトというパターンが多いです。
釣りをしていて、着底後にラインがフワッと動くことがあるのですが、それはバスが追尾してきた反応だと考えています。活性が高ければ、その反応の後にバイトすることが多いのですが、プレッシャーがかかったり、ルアーに慣れられてくると、このラインがフワッと動く反応だけになったりします。ボトムまで追わずにあきらめてる状態です。
そこで、ヘビキャロならば、追尾してきたバスが急に水中で止まったワームに思わずバイトするのではないかと考えました。
今回も、一ヶ所で釣っていて慣れられたかな?というタイミングでヘビキャロを投入して、何本か絞り出せました。

 今回のヘビキャロのように、水の中をあれこれ妄想して楽しむのがバス釣りなんだと実感させられました。また、優勝という結果までついてきて最高の1日になりました。         水野哲史

 

 

熊谷店 小谷 熊谷店 2013-06-27 22:40

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.