まだまだ好釣!表層で遊べる榛名湖
先週は新潟まで海釣りに行きましたが撃沈。
今週は、かれこれ一ヶ月以上ぶりのバス釣りをしに榛名湖へ。
湖に到着すると車の外気温系は8℃と真冬の気温でした。

そんな気温ではバスの活性も落ちているのかと思いましたが、榛名観光ボートの社長さんに挨拶をすると、『釣れてるよ~!』と一言。
詳しく聞くと、表層系ルアーが良く湖全体で釣れているとのことでしたので、持っている表層系ルアーを結び、霧の中出船。

震災以降できなかったワカサギ釣りですが、今年は解禁しており、ワカサギ目当てのボートも多数。
この時期に活気のある榛名湖は久々でした。
釣れると聞いていたスロープ前。
アタリがいっぱいありましたが、全然乗らず。やっとフッキングできたバスはこのサイズ。

明らかに小さいサイズがちょっかい出してくるので、少し移動した先でまともなサイズ。

レーシングワカサギでもヒット。

サイズは小さいですが、今年はやられる釣行が多かった私には釣れてくれるだけで嬉しいです。

ティムコ デルゼで。

ボイルがあったところを狙ったら、ようやくまともなサイズ。

同じくらいのサイズが2連発。

といった感じで午前中だけの釣行でしたが、半日で7匹の釣果でした。
エリアはスロープ前~ゆうすげまでの間。釣れた水深は2~5mくらいでした。
釣り方は投げたらほっとけ。しばらく待ってみても何も無ければキャストし直しといった感じで釣れました。
ボートを上がった時点での気温は14℃。朝に比べて気温が上がったとはいえ、山の上は寒いです。
気温は低いですが、バスはまだまだ釣れますので防寒対策をしっかりして遊びに行ってみてください。
☆ヒットルアー
・ティムコ デルゼ
・ハンクル ジョーダン
・イマカツ レーシングワカサギ

