上野沼に始まり上野沼で終わる2014
バスフィッシングファンの皆様には悲しい季節となって来ました
2014年 冬 の到来
魚の体質上、冬のラージマウスバスを釣るのは困難になってきますが
ココ栃木では冬になると 野池や沼などが全面凍結したりします・・・
2014年も皆様バス釣りお疲れ様でした!
早めのバス仕舞となりました宇都宮店 ザキノです
ということで、今年は上野沼で初バスゲットしてから 最後も上野沼での釣行となりました
天気は晴れ予報でしたが、朝は雲が多く風が冷たい!

一面緑で覆われてました夏と比べ、だいーぶ茶色や赤の割合が多く寂しい景色に・・・
魚探を持っていきませんでしたが、色んな情報によると 水温は約13℃ほど とのことです

2014最後のバス釣りとなりそうな今日この頃は お客様の はまのさんとご一緒でした!
トラウトの大会も本格的にシーズンインとなり、トラウトのトーナメンターであるはまのさんも今回最後の釣りでございます
はまのさん分のライジャケを持っての忘れて、ボート屋さんの救命胴衣になってしまい
大変申し訳なく思っているのではございますが・・・
それ、あったかそうですね(笑

さておき
水温が高くなりそうなポイントより始め、ぐるぐると移動をしながら釣りをした今回
上野沼での数少ないハードボトム?と思われるような場所を行きましたが 朝は反応なく

結局のところ一番最初に反応あったのは 噴水回りでした☆
30cm半ば?ぐらいのナイスなバス
えーすいません
今回も

私個人的にも、恐らく上野沼のバスも大好きな
レッグワームのダウンショットでございます。(笑

上野沼 釣りたきゃレッグ 持っていく(季語無し)
一日を通し穏やか~な天候。風がふかなきゃぽっかぽか
こんなに風がないのならと、ブログネタで撮ってきました
逆さ富士ならぬ
逆さホテルの写真もバッチリとれます。

さておき
私が1本釣れたころ、はまのさんはと言うと
朝イチにドライブスティックで噴水攻めして1本フッキングミス~から、ノーバイトが続いてましたがっ!
私のダウンショットを見て投入した
OSP HPシャッドテールにて1本無事につれました☆
グッドコンディションですが、はまのさんの手がでかいので そうは見えませんね(笑

イチョウがまっ黄色でとてもきれいです。
のんびり釣りをした1日です

そんなとき
はまのさんのドラグが!!!!
あんまり鳴りませんでした
小さめのバスを1本追加
コレ以降は何事も起きずに釣りが終了となりました。

今年はとってもお世話になった上野沼。
なんだかんだで楽しく釣りをさせてもらった気がします。
今回もお互いバスが釣れた事だし 良しとしましょう♪
はまのさんありがとうございました!
もうそろそろ年末となりますね
なかなかバスのブログを書く機会が減ってきてしまいましたが、
お次は 私ザキノの 2014年 活躍したアイテムでもまとめてブログにアップしてみます
以上!宇都宮店よりお送りしました~

