早春の榛名湖
13日に榛名湖へ行ってきました。誘い合わせた訳ではないんですが、榛名観光さんの桟橋には、高崎店の遠藤・伊勢崎店からは清水・樫村、熊谷店から私と小谷と3店舗5名が集結しました。
ざっくりフィールド状況をまとめてみると
・この日は朝から快晴で無風~微風。午後からやや曇り。最高気温は20度を超えました!
・新月大潮がらみ
・水温は8度くらい
・下の温泉街では満開だった桜も、湖畔ではまだまだつぼみでした
・水位は平水かやや高め、水色はまぁまぁクリア
・ヘラがプリスポーン?
・ワカサギの産卵は始まってきて、波打ち際を回遊していたりアフターで死にかけがチラホラ
という感じでした。
肝心のバスのほうは・・・あんまり釣れていないので謎ではありますが、0~1mレンジには殆ど居なくて、1m~2mくらいに居るには居るようです。たぶんもっと深いところに大多数が居ると思われます。
Case of 高崎店の遠藤

7時には出船していた遠藤。フラットエリア、1mチョイのところで朝から3連発!ゲーリーレッグワーム#194 1/20ozジグヘッドで釣ったそうです。でもこれを最後に何も起こらず昼過ぎには納竿してました。
Case of 熊谷店 小谷と私チーム

遠藤よりちょい遅れて出船した私。朝はひたすら巻物でノーイベント。その後0~50cmをサイトしまくりでバスは1匹も見えず撃沈。10時頃遅れてきた小谷を乗せて再出発。遠藤が3連発したフラット部を諦め国道方面へ。バス停の壁で私のレディーフィッシュ+1/32ozJHに奇跡の1匹。国道下のレイダウンに付いているバスを1匹だけ発見(しただけ)。
八方塞がりで、確実にバスが着いてる(けど、まぁまぁ天才君)桟橋へ。ここで小谷が腹パンパンフィッシュをアライブシャッドのミドストでキャッチ。
最後の30分をフラットに賭けて小谷がゲーリーシャッドシェイプワームのミドストで2キャスト連続ヒット!
Case of 伊勢崎店 清水・樫村チーム
伊勢崎チームはずっと「無」。小谷が桟橋で釣ったのに触発され清水がPDLスーパーシャッドシェイプの色々チューン仕様で2匹キャッチ。
残業!
最後に2連発して気分が良い小谷は帰宅。残念な結果だった樫村が残業をしたいというので3人でオカッパリ。途中から暴風になったんですが、驚いたことに寒く無いんです。夕方でも気温が16度くらいありました。こんな暖かくて強風。そして夕方。釣れないわけがありません。清水が風の吹き始めにザッガーで1匹キャッチ。

良い感じにローライトになったタイミングで私のルドラに2連発で終了でした。
ローライト時はルドラでも釣れましたが、全体的には小さめのワームによるミドストが良かったようです。食い気のある群れが回ってきたときにあたればプチ連発、そーでないと「無」な感じでした。
というわけで、みんなだいたい3匹釣った感じです。水温8度の山上湖では悪くない結果だと思います。ただし2日前の日曜日は曇り・雨でかなり釣れてて二桁釣った人もいたそうです。シーズン初頭からこんな感じなので、今年もじゅうぶん期待できます。みなさんも是非!
榛名観光ボート //homepage2.nifty.com/harunako/

