スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

春の西湖はI字形

m.c.H.T

2週連続河口湖出張で、夕方2時間西湖に行きました。

先週の日曜日。

無風だったので30匹くらいの越冬系見えバスに遭遇し、目の保養だけしてきました。西湖のあの状態のバスにはI字系が劇的に効く・・・・事を毎朝通っていた頃に学んだわけですが、今はワーム禁止になっちゃっいました。なので、釣れる可能性があるのはセイラミノーだろうな・・って。

そして昨日の夕方。

久々に山木さん達と西湖へ。風波で水中が見づらいんですが、それでもデカイの複数うっすら見えます。そして先週より明らかにバスの動きに元気があります。でも、口を使わせるのは困難・・・

そしていよいよ夕方の時合タイム。先週は沖合い30~40mくらいで出ていたワカサギの波紋が、今日はだいぶ岸に寄ってキャスト圏内!これはチャンス!

その一瞬のチャンスをものにしたのは、やっぱり私ではなく山木さん。そしてルアーはやっぱりセイラミノー。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/03/15

真っ黒でブッとくておっきい見事な西湖バスでした。あ~羨ましい!

あまり知られていませんが、I字系が圧倒的に効くのが、ワカサギがシャローに寄りきる前のこの季節です。ミノーやシャッドで釣れるちょっと前に劇的に効く、と私は思っています。皆さんも是非!

m.c.H.T スタッフ釣行記 2010-03-15 18:37

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.