スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

琵琶湖でロクマルにあとちょっと・・

m.c.H.T

猛烈にバタバタしちゃっておりすっかり遠い昔の事のように思えますが、先週琵琶湖へ行ってきました。

火曜日~水曜日に敏腕ガイドさん達にお願いし、日増しに冬になっていく(笑)春の琵琶湖にチャレンジです。

普段はサイズより数釣りの私ですが、さすがに琵琶湖だけは別モード。大きいの釣りたい!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/04/01

毎年微妙に自己記録を更新していますが、今年は59cmまで伸ばすことが出来ました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/04/01

琵琶湖の釣り(ウィードの釣り)は全般的に苦手で、釣ったというより、釣れた感が大きいんですが、今回の魚は長年八郎潟でやっているリップラップのクランキングとほぼ一緒の釣りでしたので、自分なりに嬉しさ倍増です。

リップがボトムの岩に当たる感触~違和感~フッキング~ランディングまで無事に出来たのはグラスロッドのおかげでした。 って、この話は語ると長いので省略(笑)

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/04/01

しつこく同じバスの写真を3枚も使っています!テキトーに口開けで計ると60cmはあるんですが、マイルールで超厳密に計って59cmでした。ロクマル釣っちゃうと今後の楽しみが無くなるので、今年はこれで大満足です。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/04/01

翌水曜日。最大はルドラで釣った47cmでした。これでもじゅうぶん嬉しいサイズですが、さすがに59の後だとちょっと寂しい?!

これ以外にもライトリグ等でで中小型がポロポロ釣れ、最後に50クラスをミスって終了。

私が行ったときは終日気温も水温もヒトケタ。冷たい雨に打たれながらの釣りでした。昨日あたりからようやく暖かくなったので、4月はきっと良い感じに釣れると思われます。

全ての魚はガイドさんのおかげで釣らせて貰いました。ガイドさんの言うとおりにしていれば、きっと良いサイズが釣れると思います。みなさんも是非!

m.c.H.T スタッフ釣行記 2010-04-01 13:38

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.