スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

子バス連発!西湖へちょっとオカッパリ

m.c.H.T

土曜日に所用で河口湖へ行ってきました。用事が終わってからは恒例の西湖チョイ釣りです。湖畔を道路上からさらっと眺めると、場所によっては100m歩けば10匹くらいの良いサイズが見えました。ただ、あのバスを釣る腕を持っていないので釣りはしません(笑)

その後、16時半頃までこの時期の有名場所「前浜」で他の釣り人を見学してみます。ボート3艇、岸釣り4名。ボートの人が1匹釣るのを見ましたが、ちょっとオカッパリからだと、理想のコースを通せそうもないので退散です。あとで聞いた話によれば、良いサイズのバスが凄い数で居るそうです。

良いサイズを釣りたいのは山々ですが、横の人のキャスト位置を気にしながら釣りするのは苦手なので、今回もまたまた子バス達と戯れることに。この時期はミノーで連発するので、子バスとはいえ楽しんです。

20090419070424_1.jpg

 17時36分の1匹目を皮切りに18時33分までキャッチは9匹。他2回バラシでバイトもあと数回。感覚的にはイレグイです。ま、狙い通り小さいんですけど・・・。

それにしてもがまかつトレブルRBの刺さりには驚きの連発です。ポーズ中にこのサイズがアタックしてきても殆ど勝手に掛かります。たまに足下でバイトして食べるシーンが見えるんですが、え?今ので掛かるの?って感じです。このフックを使う前には、相当数のバイトを取れていなかったんだろうーなーって思います。

簡単に釣れてるように見えるかもしれませんが、レンジがちょっとでもズレると釣れないんです。同行した嫁は同じ場所で同じルアーを使っているけどノーフィッシュ・・・。

20090419070424_2.jpg

暗くなるギリギリの18時45分に今年の初野バスゲット。釣れて良かった~

ワタシは最後に「まともなサイズ」の一発狙いをしたけど、今回も子バスのみで終了~

20090419070424_3.jpg

今回の活躍ルアー。ビーフリーズ78SP、スクワレル61SP

レンジ的にはシャッドが合ってるんですが、ボトムにアオミドロがいっぱいあるので、リップにそれが付いて鬱陶しいんです。なので、ショートリップだけど意外に深度があるビーフリーズ78SPがハマリました。ちょっとした岬状になっている岩周りに軽く当てるくらいのトィッチ&ポーズでポーズ中にどこからともなく沸いてきてパクって食べる感じでした。たまにピックアップで追ってくるバスもいて、だいぶ良い感じの西湖でした。

m.c.H.T スタッフ釣行記 2009-04-19 19:22

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.