スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

神流湖へ。

てんちょ。

一緒に同船していただけるお客様が風邪でダウン。
ということで急遽単独釣行。神流湖へ。
事前情報では今シーズン濁りのため不発だった最上流部の水が回復したとの情報が入りましたのでそんなバックウォーターに夢を見ましたが結果ダメだった。というお話。
それなんで誰よりも早く遡上しなきゃ。と思い一番乗りで湖上に出たがその日バス釣りしていたのは私だけだったw

20081015091039_1.jpg

ここが最上流。チャンネル側の水はさらに澄んでいて気持ちが良い。
神流湖に通いだした当時は下流も今とは比べ物にならないほど水は澄んでいました。
いきなりチャンネル側に45-50cmクラスのスクールに遭遇したが悠然と泳ぎ去って行きそれっきり。
岩盤沿いをスイムベイトやライトリグも試したがダメ。

20081015091028_1.jpg

今日はネットを持ってきた。

20081015091039_2.jpg

夢破れて気持ちと同様に釣り下る。入水量が多いインレットは絶対狙いたい。
沢からゴミまでの間の隙間がチャンスゾーン。
ご覧の通り少し下ると水はアオコでバスクリン状態。
なもんでインレットやっぱりいた。

20081015091039_6.jpg

スタッガー6インチを上から流すと真っ黒い50オーバーがゴミ下から猛スピードで。

20081015091039_4.jpg

ネット持って来てよかった♪

20081015091039_5.jpg

その後は雨が降り出しバイトも無いので少し桟橋のバスに癒されようと思ったのですがそこでも相手にされず。。 相当尻下がりの釣行でしたがあのバスに遇えたので良しとしよう。

20081015091039_8.jpg

今シーズンの神流湖への釣行は個人的には最後になりそうです。
これからは日ごとに気温も落ちて行きますので相当難しくなって行くと思われます。 たくさんの有名プロを輩出した神流湖でもあります。 決して簡単ではないけれど私たちにとって貴重なバスフィールドですね。

てんちょ。 スタッフ釣行記 2008-10-15 21:58

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.