利根川・初チャレンジ
秋の3連休です。皆さま釣りに行ってますか?
私は10年来のバス友と利根川に行ってきました。彼は河口湖にマイボートを置いてあるんですが、利根川へ本拠地を移す夢があるらしく、とりあえず、レンタルボートで一回釣りをしたい、是非お前も付き合え、ってことで同行することになりました。オカッパリでは数回ありますが、ボートで出るのは2人とも初めて!

初めてのフィールドはワクワクしますよね~。特に最初の100キャストくらいは・・・。その後、現実を知ることになりガックリするんですが(笑)
なんとなく、ステレオタイプな漠然としたイメージで朝イチはバズベイトから始まりスピナーベイト、クランクベイト、時折テキサスという感じで流していったのですが、何も・・・。ちょっと天気が良すぎか?

ちょっと下って乱杭エリアへ。ここの流れが一番当たっていない奥+倒木絡みへ投げたテキサスに初のバイト!でもギルっぽかったです。ワームがデカ過ぎ?ってことで、同行者にライトリグを落として貰ったら一撃ヒット!ロッドの曲がりからしてバスっぽかったけどバラしorz。そして2つ横の乱杭に入ったボートが良いサイズ釣っていました。羨ましい~

テトラ帯へ。ミノー、バズ、ポッパーなど投げるもダメ。天気良すぎ?凄く暑かったので夏っぽくノーシンカー系を落としてもダメ。ブレイクが寄っているテトラ帯のショルダー部分をテキサス、ヘビ常で狙ってもダメ。
ボートをテトラから離しつつ、ちょっと浅い側へ捨てキャストしたらフォール中にゴゴン!初のバスバイト!でも、スッポヌケorz
同じ所にすぐに投げたらヒット(涙)

ノーフィッシュ覚悟だったのでとっても嬉しい1匹でした。その後、似たようなシチュエーションでヘビ常のテトラ帯ブレイク落とし高速スイミング(?)で1匹追加。

ワームは2匹とも私の切り札・絶滅危惧種ボディーシャッド5インチPWです。

その後、アラ4JHで同じようなスイミングをして小さいの1本追加。午後からは支流へ。
岸沿いのカバーはとってもヨサゲに見えるんですが、ちょっと水深がなさ過ぎな感じです。だんだん釣りよりもアクロバチックキャスティング大会のように・・・
ボラが100億匹くらい居ます。ってか、むしろボラしか居ない?そんな感じでしたが、岸沿いのカバーにルアーが落ちると、小さいエビがぴょんぴょん逃げるのを何度も見ました。というわけで、試しに3インチセンコーを投げたらヒット!

ずっと釣れずにふて腐れ気味だった友人も神様カットテール様で初ヒット!ようやく口をきいてくれるようになりました。

2匹とも橋脚周りでのヒット。その後、支流を遡りつつ岸沿いをあの手この手でやりましたが、15cmくらいのブラック1匹とそれより大きくそれよりパワフルなギルを釣って終了でした。
それにしても利根川は人気フィールドですね。三連休中日とはいえ、凄い数のボートでした。ちょっと今回はボースピードの関係で、狭い範囲しかできず、その面白さを解るまでにはいきませんでした。我々はヘタレなので釣果的には残念でした。でも、速いボートで全域を回れたらかなり面白いフィールドのようですね。あのボートの多さがそれを証明してると思います。

