山中湖
山梨県の山中湖へ小谷と行って参りました。実は、先週の土曜日も夕方ちょっとだけ陸っぱりしに行って、 ウオデスで巨大なのをジャンプ一発でバラしちゃいました。その後、なんとかバズベイトで1匹小さいの釣ったものの、 そのジャンプシーンが頭から離れずモンモンとしてました。本来は小谷と野尻湖へ行く予定でしたが、 あまりにも悔しいので急遽山中湖へ変更です。
天気は朝イチ雨、その後曇り、午後から晴れ間という感じ。寒くはなく水温も22~23℃と天候的にはベストでしたが、 腕が追いつかなくて・・・
スポーニングはほぼ終わっている感じでしたが、初夏っぽいかといえば、そうでもなく。 湖のシャローをサイトしながらほぼ一周しましたが、見えバスはママ森で見た3~4匹のみ。なにより見えるもオイカワがかなり少なかったです。 シャローのオイカワについてるバスを釣りたかったんですけどねぇ。残念!
1~2m台にウィードは少なく、湧き水があるエリアの3m台に良い感じのウィードがある感じでした。 ギョタン不調でディープはちゃんと見てないんですが、まだちょっと早い感じ?
そんな感じで朝イチは大池~長池をずっとサイトで流したのですが、見えバスゼロ! やむを得ずボートポジションを5mに落ちるブレイクにとって、2~3m台のウィードトップにHU-300をキャストしたその一投目!
奇跡が起こりました。琵琶湖でガイドさん達に教わった通りにやったら釣れました。感謝!小谷は「デカイですね~」っていうものの、 前回のバラしフィッシュに比べたら子バスも同然!なんちゃって。で、案の定これっきりで終了。
ミドルレンジをやろうと思ってても、ふと気付くと、いつの間にかシャローをサイトで流しています。ま、 相変わらず見えバスは居ないんですけどね。小谷に放流でも良いから1匹釣って貰おうと、必死でバスを探しつつ、 バズベイトを投げていたらドン!
顔色が悪いんですがさっきのよりちょっとサイズアップ!
ママモリまで行って異常なし。対岸へ。旧SPG付近はウィードが良い感じでしたがヘラ師のボートが多く放流君1匹で終了~。その後、 思い出巡りをしましたが異常なし。未だノーフィッシュの小谷が口をきいてくれなくなってきたので、やむを得ず放流君狙いに!
2人でいっぱい釣って癒されタイム終了~
午後からも放流は直接狙わず3mのウィードをメインにアレコレしましたが、放流君がポロポロ混ざるだけで、地バスは釣れませんでした。
よくこのサイズが掛かる な~。
小谷はスタッガー5インチのテキサス巻き巻きで放流君をポロポロ釣ってました。
そんな感じで午後からもイマイチな感じで終了~。結局、まともサイズは朝の2本だけでしたが、 久々の山中湖ボート釣りはとっても楽しかったです。
本日のヒットルアーズ
ハイドアップHU-300・スタッガーオリジナル5インチ・ゲーリーバズ。放流君はスワンプ他、色々釣れました。

