スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

絶好調の榛名湖へ行ってきました

m.c.H.T

先週のハチロウ遠征の疲れがまだ抜けない今日この頃ですが、それでも釣りには行きたい。 そんな理由で今回はスタッフ小谷と午後からまったりと榛名湖へ陸っぱりに行きました。

入漁券買いがてら、オープントーナメントの会場でもある榛名観光ボートさんへご挨拶に伺った所、 今の榛名湖は絶好調とのこと。トップでBAHO2(死語)な夢のような世界!?主催者側として、詳細をここに載せるのは避けますが、 ワカサギレイクのサマーパターンって感じでしょうか。

釣れるのはボートがメインっていうお話ですが、ま、避暑がてら行楽フィッシングなのでヨシとしましょう。

IMGP0319

で、短パン+サンダルで水へ入ると、とっても冷たくて気持ちいいんです。風も適度に当たって涼しさ倍増キャンペーン。釣りの方ですが、 波でサイトできないので、とりあえずバズベイト、ペンシルベイトを投げまくり。 全然ダメなのでバイブレーションにチェンジしたら藻だるまで釣りにならず。スピナーベイトに変えてすぐにビッグバイトが!

管釣りで使っていたSRミニ3/8ozTWにヒットしたのはいいんですが、これバーブレスなんです。 ブッシュの前に立ち込んでいた関係で、後ずさりランディングもできず、バスの方向転換時に一瞬テンションが抜けてしまって痛恨のバレ!! あぁ・・・。貴重なチャンスを。

気を取り直して場所移動。

IMGP0321

景色は最高!でしたが、地形がプア?イマイチな感じで即移動!

移動先は出発前に高崎店遠藤から聞いていたオススメ場所。ここは凄かった!見えバスがウヨウヨ。でも、みんな天才レベル4くらい。 DEPSチビアダーNSの最初のひと流しでは3回口を開いてくれたんですが、その後は鼻先Uターン頻発。

久々のサイトで一人興奮!悶絶する私をよそにさくっと1匹釣る小谷・・・

IMGP0322

ヘアリーホグ1インチでウィードについているエビ喰い系バスを仕留めたとか。

私はエビ喰い系は狙いません。いや、正確にはその釣りがド下手で狙えません。だから、 あくまでも表層に浮かせて喰わせるサイトを意地で続行。たぶんチェイス・浮き上がりは数十回、鼻先Uターンは20回、 バイトしたの3回と滅茶苦茶一人で盛り上がっていたんですが、なにげに釣れません(涙)

あと、一歩、彼らの背中を押させるナニカが解らないまま、翻弄されただけで時が過ぎ・・・

18時半を過ぎ、最後の最後に足下の思わせ振りバスエントリーNo.11と格闘。寸止めの攻防が続き、もうタイムアップかー、 って思いつつ、バスの行動を観察しつつ、TIFAボディーワーム(廃盤)NSを沖目へ捨てキャストしてたら、沖目でドッパーンってボイル音。 そちらに視線を送ると、浮いているはずの私のワームが無く、ラインが斜め下に走っていました。

IMGP0323

間一髪ギリギリセーフ、必殺殺気消し作戦でなんとか1匹キャッチ。このサイズでもコンディションが良く、滅茶苦茶引きが強かったです。 バス臭さも強烈で、榛名湖の状態の良さを垣間見ることができました。

ちょいと今回はワーム類・小物類の準備が不十分でした。もっと色々持って行って、あの憎らしい天才君達をやっつけたいと思います。が、 きっとやっつけられるんでしょう!

PS:サイトなでく普通にカットテールNSなんかでウィードの釣りをしていればもっと簡単に釣れると思われます。

m.c.H.T スタッフ釣行記 2008-07-30 17:06

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.