スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

五目釣り達成 霞水系陸っぱりの巻

m.c.H.T

みなさんコンニチハ、霞ヶ浦水系へ友人のMr.MichiObaと陸っぱりに行ってきました。今時期は日が長いので、 北浦~鰐川~周辺水路~ナサカ~常陸利根~再びナサカ~与田浦~利根川~黒部川~与田浦~横利根と、だいぶ走りました。 霞水系の陸っぱりはここが魅力です。ガソリン急騰の今はちょっと財布に厳しいですけど。

P1050563

朝イチは一投で勝負が決まるビッグフィッシュスーパースポットでMichiに50cmジャストがヒット。

P1050564

スーパースポットを外した私に来た2匹目のドジョウは3まわりほどサイズダウンorz

 P1050565

でも、違う魚種でサイズアップ! サイトで一撃のニゴイ。これで2魚種目。

P1050568

風の吹き始めでハイピッチャーで1匹。

P1050566

ワニ川テトラの穴釣りで。

続いてナサカで。今回は各地でイナっこの群れが多かったです。この場所もワンサカ居て下から謎のフィッシュイーターに襲われまくり。

P1050570

正体はバスと

P1050571

セイゴちゃん。セイゴ羨まし~。朝の50のバスよりジェラシーでした。

昼近くには快晴になっちゃったので、まったり子バスと戯れる釣りに。

P1050581

子バスを10匹やっつけて癒されましたが、そんなマッタリムードをぶち壊すビッグフィッシュがっ

P1050589

琵琶湖で55cmを釣ったときと同じタックルですが、こちらの方が明らかに引く~っ

P1050592

2匹釣ったら腕パンパンでした。

P1050606

ってことで米国ネコ。写真ありませんが、ブルーギルも釣って五目釣り達成!。これで真鯉、レンギョ、 雷魚を入れればグランドスラム達成ですかね?

それはともかくサイズはバラバラながら数は2人で20匹ほどとなかなか楽しめました。

今回の活躍ルアー

P1050608

MichiのヒットルアーはDEPSデスアダーホッグのテキサスリグ。これで朝の50と45をキャッチ。 リバーブ仕様のBMFフックを使っているあたりさすがアメリカ人です。バジンクランクは早巻きしてちょっと潜らせてバス、 セイゴを釣ってました。45クラスのバスもミスったらしいです。他にも最後にバズベイトで釣ってました。

P1050609

私のヒットルアー。上からキャットフィッシュと子バスがよく釣れるマイクロクローラー4インチ、 ニゴイもサイトで一撃だったヤマセンコー4インチ#031、河口湖の大会用で買ったけど、 本番では使えなかったので昨日悔し紛れで投げたら釣れたOSPエコハイピッチャー。ノーマル版より早巻きには弱いけど、 適切スピードで巻いたときのヘッドの横揺れというか、ゆるいロールが強めに出るような気がします。気のせいかもしれませんが、 釣れる気にさせてくれます。 エコだけど普通の釣りでも使えますね。

m.c.H.T スタッフ釣行記 2008-07-02 16:58

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.