スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

ざっぱ~ん-in 新潟

宇都宮店 野崎

起床は1時半でした。先週の日曜日


忙しくて、ブログUPする暇がありませんでした。ノザキです
その為、本日の更新です。申し訳ございません


コロッケサイズのアオリイカを求め、はるばる新潟県へエギング
私野崎と伊勢崎店スタッフ清水
そしてお客様2人と行ってまいりました。


先週の土曜日に台風が来ていまして。まぁ太平洋側だから大丈夫だろうと安易な考えで、日本海にとっこんだら。


「ざっぱーん!...どっぱーん!!」


ご機嫌ななめでした、日本海は
例えるならば【東映】です。ろくでなし○ルースの、キレた時みたいな


いざ近くに行ってみたら、どちゃ濁り
自分は海なし県育ちなのですが、まさか海があんな色になるとは・・・


そんな中でも人は沢山、大半が餌釣り,鯵とか釣ってましたね。

とーりあえずキャストしないことには始まらない!
と言う事で、釣り開始です→→

 

釣りを始めたのはいいものの。
海が大荒れ&風が強くPEラインを使うこの釣りは非常に厳しいものがある。底がとりづらい

風裏に行っても厳しいものがあり、最初のポイントは少ししゃくって移動しました。


同じような堤防が4つほどあり、1番奥の波などの影響が少ないところへ。


人がとても多かったですが、明らかに最初行った堤防よりは
状況がはるかに良い!
もうここしかない・・・釣り再開です

風も弱まり、波もそこそこ
とりあえず3.5号のエギをキャスト。
状況は良いと言っても、少々荒れ気味だったので、強めのシ゛ャークでよりアピールを。

最初のとことは違い、はっきりと底がとれる。
根のゴツゴツ感もあり、ここなら釣れるだろ
と思っていた矢先→清水にHIT'S!
3号のエギ

「ばらすなよー」とヒヤヒヤしながらもキャッチ成功!
150g~200gくらいのコロッケサイズをゲッツ

写真を撮るよ、はいちーずといってシャッターを押した瞬間。
大きな波が堤防に打ち寄せられ、その波飛沫をくらった清水のビックリした顔の写真が撮れました※ヤラセではありません

みなさん笑ってあげて下さい

20071028081106
1杯釣れて気分は上昇、みんなのモチベーションが上がりました。
自分も3号にチェンジして,しゃくる

数回ジャークして、根があるポイントにさしかかり、ジャーク・・・すると

HIT'Sやっと私にも釣れました。清水が釣ったものとほぼ同じくらいのサイズ。

20071028084616

このまま、みんなつれるのか?と思ってると

お客様にヒッツ!竿先がブブブ…
?

20071028091202
うお(ふぐ)でした。

 

まぁ!このまま釣れ続けるんじゃね!?と清水と話していましたが
しーん・・・

ざっぱーん!
巨大な波がきて、清水やお客様がビショ濡れに&荷物が堤防から流されてしまうという
アクシデントが勃発しましたが。隣に居た餌釣りおじさんが救出してくれました

 


全然釣れないので、ポイントを移動しましたが台風の影響をもろに受けており
ほぼ行ったとこ全域が釣り困難でした。

そんなわけで釣れる訳もなく、新潟の釣りは・・・終了・・致しました。

状況が悪い中2杯と、うお1匹釣れので、とりあえず良しとしよう。良くないですが
そんな新潟エギング釣行でした。

-教訓-
台風後の海は怖い
アクシデントに備えてタモを
釣れないときは対象魚を変える
眠いときにはチョコレートを食べるといい(清水談)
野崎が書くブログは基本的にNGだ

宇都宮店 野崎 スタッフ釣行記 2007-11-03 20:27

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.