次は釣る!
『えっ・・もう定休日??』
バタバタバタバタしてるうちに気が付いたらもう一週間経とうとしていた。次の日はもう定休日。
感覚的にはまだ週末位の感覚。では釣りに行こう。今回もm.c.H.Tに同船してもらいました。

まったく準備もせずに釣れる気もせずにいつもの川へ。5時出船。
ノープランなのでとりあえず本流を上って見る。
流れの効いている所を重点的に狙うがノーバイト。
朝一私はクランクベイト、ジグスピナー。m.c.H.Tはペンシルベイト。

さらに釣り上がりインサイドだが流れの当たる切り立った岩盤 植物系ストラクチャーの影に・・

居ました・・・w
スピードクローをパクリッ。

今回もm.c.H.Tの方は絶好調!
その後さらに上がって見るがパッとせず下って見よう。ここまで私はワンバイトのみ。
今日もいやな予感が満点。。

下って先週もかなりバイトがあったテトラのを釣ってみよう。

すげー!!後ろは集中力満点。私はすでに眠くて暑くて。。
橋脚もスピニングを握って釣ってみるが小さいバイトがあるものの乗せられず。
この橋脚についているのはみんなあの魚。

その後船長交代。その後も集中力満点のm.c.H.T。
やっぱピッチングもビシビシ決まるぜィ!

またまた釣った!

私にも!ベビーブラッシュホッグ。6gテキサスリグ。

サイズはイマイチですが釣れれば楽しいっ!

その後私は毎回懸けているブレイクに向かうがワンバイトのみ。
痛恨のフックアウト。もうショックでダメ。ワンバイトのみ。というかそのバイトに懸けていた為にこのミスは本当にショック。。
落ち込む私に。。
『アナタ、メンタルヨワイ、ワタシ、ツレル。』

↑m.c.H.T護岸(TGGG)沖のピンスポットで一投目で。すげぇ・・凄すぎる。
ちょっとした水深の変化とボトムに転がるテトラの沈み具合?
とにかく釣れる。

下流に釣り下りプロトのHU-150ヒデメロン。
そしてm.c.H.Tがイラプションで。

その後ダメモトで冬に探した最下流部の川の中央付近のハードボトムへ。
そこでも私のテキサスリグに強烈なバイトがあるがまたミス!!
『 コノ ヘタクソ!!! 』
モーダメ。終了。

日中はシャローカバーでそこそこ釣れます。魚が居る所と居ないところがはっきりしているので見つければポロポロ釣れます!
ただし前回も書きましたがサイズがイマイチです。
別にバス釣りはサイズが全てではないことは解っていますが・・

ただこの日2回あったバイト。あのバスが釣りたかった・・

