いつもの川で『脱・いつもの釣り』
『う~・・眠い。眠すぎる。』
訳あって睡眠時間30分。なんとか起床し、現場へ。
今回も善家さんとの釣行。待ち合わせ場所のコンビニに着くとすでに車の中で爆睡の善家さんを発見。
『起きられそうもないのでここで寝てました。』とのこと。←大正解。
暑くなりそうでしたのでコレを購入。飲み物も十分に購入。
さて、いつもの川は現在いったいどういった状況なんでしょ?予想はアフター、ポスト、プリ、それぞれの魚がいると思われる。
暑くて川の水で顔を洗う私。
善家さん『店長・・病気になりますよ・・』
私『メンエキアル・ワタシコワクナイ・ヘイキヘイキ』
それと今回からちょいと釣りのスタイルを変えてみよう。
今まではどちらかというとこっちからバスに近づいていくイメージの釣りが主体。(ラバージグやテキサスリグでダイレクトに)
しかし今シーズンはそれは極力や~めた。
逆にバスから近づいてくれたほうが簡単でしょ?ってことで。バスがいそうな所は検討がついているのでそのバスを【呼ぶ】
言い換えれば【もっと簡単にバ・ス・ツ・リ・タ・イ】
一年を通してもこの時期この川はやっぱりテトラが気になる。しかしいつものようにだらだらと打っていくのはやめ、今回はミノーをピッチングしテトラの合間を阿修羅を使ってトゥイッチしてみた。
その釣りを始まってすぐ私のミノーが襲われる。だいぶ離れたところから猛スピードでアタックしてきた。
アノ魚でした。。アノ魚はシーズン通して狙わないので外道。そのため以後写真もなし♪
この釣りが結構面白い。辛抱強く続けるとテトラの隙間からバスが出てくる。食いつくか否かドキドキ。
ただしサイズは選べず。
予想はしていたが日が高くなると出てこなくなる。しかし昼になると雷ゴロゴロ。。雨も結構降ってきた。
怖い~ゴロゴロ、、釣りを止め待機。前で小さくなりおびえる善家さん。
しかしこの天候変化がチャンスだった。
雷がおさまり、小雨の中急いで今回目を付けていたストレッチへ。やはり阿修羅にグッドサイズが来た。 んが・・・・
ラインブレイク。がっかりだが私のミス。糸細すぎた。何ポンドなんてとても書けない。。
一個しかない阿修羅をもって行かれ、だいぶ落ち込みましたが。次はワンナップシャッドの【にょろリグ】
これもテトラで使用。テトラの隙間。をにょろにょろと引いてくる。
するとワンナップシャッドに呼ばれ、ようやく本来狙っていたほうのバスが食いつく。これからもう一度生みそう(?)
その後ガソリンがなくなるまでがんばりましたが残念ながらバスを手にすることはできず。
今回も非常に勉強になった釣行でした。そして自分のバス釣りの懐の無さを改めて痛感・・w
もうしばらくすると関東も梅雨入りですね。私は釣りの時は雨大好きなのでさらに楽しみだ。

