大減水でバスはどこに!? 2017 秋の牛久沼にバス釣り行ってきました。
皆様こんばんは今週も無事に釣り行けましたので、ブログをアップしたいと思います。
宇都宮店 ザキノです。最後に小ネタもございます。
さて!春以来行ってませんでした「牛久沼」にお客様のOKBさんと行って参りました。
前情報からすると「水がないので非力なザキノはバッテリーの積み込み大変」
「蓮がない」
との情報がありましたが、さてどうなることやら。
で、着きました牛久沼(これは稲荷川)。この写真が撮れるという事はSO!
私、行きの車 運転してません。。ほんとありがとうございました。

今回、お世話になりましたのは「たまやボート」さん。からっ出艇。
ローライトな牛久沼。
今回、牛久沼に行ったのは 天気悪いという理由でした。トップ投げたいので。
天気が良ければ将監川。という予定でございました。
この画像だとあまり分かりませんが。
本当に水がありません。

こんな具合で水がありません。 これでも減水具合がわかりませんね。

てことで、ボートの高さから撮影したところこの高さでございます。
非力な私にはバッテリーの積み込みが大変です。

久々の牛久沼なので、楽しくお話しながらやりましょう!ということで
今回はピンクボートでタンデム乗船。 前後にエレキを付けてさぁ出艇。
魚探には無事RAMマウントも付けられて快適さがアップしました。O関さん穴あけありがとうございました。

前情報の「減水」 そして「蓮が無い」ってやつですが
ええ。 ええ?
本当に蓮がないじゃないですか
ちなみに昨年のブログ「中秋の牛久沼」だとこの蓮量

たまやさん沖から撮って見る。 蓮はない。
蓮がない。巻きやすい?

とか思うんですけど。いかんせん沖とかで水深がこちら 0.5m。 島周りとかは30cmとかです。
この付近ではOKBさんに1バイトのみ。
どうしろと。

ですが少しでも水深のありそうな場所。 水深が無くても捕食をしやすそうな場所。
を。
想像して、スタッガーワイド ツインテール4inc 7gダウンショットを投げる事数投!
杭の近くにてコココンと気持ちの良いバイト!からのフッキング。
朝イチから決まったこの瞬間! 久しぶりの牛久沼なんてチョロイぜ。 と思っていたその時!
「ザキさん・・それ・・・バスじゃ。。。」
はい。ライ様でした~。。 針は簡単に外れました。やったね☆

形を落としながら西谷田川に向かいます。 タンデムなので推進力は抜群!
そして!私の大好きな恒例のおにぎりもOKBさんより頂いたので、テンションが上がったことは間違いなし。
毎度ごちそう様です!!

1人では遠い。というか行く気が起きない西谷田川も二人なら何のその!
着きましたぜ 西谷田川。 水深は真ん中付近で1.6mとかもありましたし期待できますね。

西谷田川着いて僕は寝ました。zzz
OKB船長に任せて上流に上って行きます。 ちょっとしたバイトはあったようですが乗らず。
結構上流まで来た(つもり)ですが、やはり水深なかったり、どこ狙えいいのか分からずだったので
下りました。。

下る頃には天気が若干回復し、むしろ暑いぐらいの気候に。
日焼け止めをヌリヌリし、さぁ気をとりなおしてスタッガーを投げましょう!とすると
ラインが手前に走るアタリが。 上がってきたのは今度は正真正銘のブラックバス。 でも30cmちょい
でもコンディションはGOODでした。

上流に行く前と違い、明らかに魚の反応がありました。
1~2時間しかたってませんが、ここまで状況が変わるか?と思うほど。
私の釣りを見て、OKBさんも撃ち物のスタイルに。ライトテキサスで岸際の芦を打つと
「ザキさん!来ました!・・・??」
はい。OKBさんもライ様。こちらも無事リリースできました。

ですが、やはり魚の反応は良くなっており
とっても可愛いサイズですが、OKBさんもバスは釣れました。 それにしても優秀だなと思う
レベルクランクMID。 レイドジャパンのアイテムは1個も持ってない私ですが、
コレハイイ!と思える。そんな一品です。

この後は何にも起きず。。
ただただ難しい今回の牛久沼でしたが、きっと答えはあるはずです。
今回私たちが行っていない方面だったりと、まだまだ狙える場所がありますので
機会がありましたらリベンジ行ってきます。

OKBさん、いつも楽しい釣行ありがとうございます☆
ちなみに、冒頭でお話ししてました小ネタですが。
只今代車生活の私。 車を停車していると猫の鳴き声が。でも周りにいない。
どこかに行ったかと思い、家に着くとまた猫の鳴き声。。。
まさかの「猫バンバン」パターン! そうです。。いつの間にか野良キャットがボンネット内に入り込んでいたようで。
事故が起きなくて本当に良かったと安心しました。

ちなみにこの猫さんはザキノ家でそのままキャッチ(保護)。猫sが4匹になりましたとさ。
皆様も冬の車にはお気をつけくださいませ。
以上!宇都宮店よりお送りしました。

