初夏の野尻湖へ
土曜日お休みをいただきまして
前々からお誘い頂いておりました、Hさん親子と初夏の野尻湖に行ってきました!

なーんて気持ちのいいロケーションでしょう。
これですよねぇ~野尻湖は!
いつもお世話になっています、シースピリットさんで朝ごはん

しっかり食べないとこの時期はすぐへばってしまいますからね!
水分とって、朝ご飯をしっかり食べてスタート!
この日はJr君に釣ってもらう!というのが大きな目標です。
足を痛めてしまっているHさんの代わりにエレキを踏む
自分の右足だよりに・・・。
う~ん、プレッシャーw
さて
土曜日に野尻湖に来るという事は今までにない経験でしたので
7時ちょうどにあんなにボートが走っていく風景はかなり圧巻でした!
さすが、メジャーフィールド!こりゃただでは釣らせてくれ無さそうだなぁ~と考えながら
ファーストポイントに選んだのは砂間ヶ崎と大崎の間にある
通称シャッタ―前
様子見で7mラインにボートを止めて6~10mまでを様子を見ていきます。
1.8gライトキャロ シザーコーム2.5インチで


2連チャン!
意外と深かった8mラインでのヒット!
試しにネコリグを投入したら

元気な中学生サイズが遊んでくれました!
スワンプミニ0.45ネコリグ
先程も書きましたが、たくさんのボートが走っていく中でポイント選びが重要ポイントになりました。
このシャッター前は何もないようなプアなエリアに思えますが、ブレイクなどの地形変化が何個かあり、
たまたまそのうちの一つが空いていたのでそこに入れたのが吉となったようです。
僕はいいからJr君に釣らせな!!
なぁ~んて考えていると
Jr君に
「かっしー空見て~」と言われ取った一枚

見事なまでの快晴無風のドピーカン。
こりゃ虫かな~なんて思ったけど、蝉はまだ鳴いていないので少し早い・・?
ポイントか・・・。風を待つか・・・。
色々考えてはいましたが、
それをJr君が吹き飛ばしてくれました!

ナイスサイズスモール!!
何年かぶりに自力でスモールを釣ったとの事で
テンションはMAX!
そしてかかると慌てる大人たちw
3.5gショートリーダーキャロ
ワームが樫村お手製熟成ハンハントレーラーですw
僕もストックが無くなってきましたが、釣ってもらうためなら解禁です!
何気に野尻湖で使うワームには一工夫しているのですが
これもその一つ。
作り方は聞いてくださいね♪
釣り方は簡単。
地形変化(ブレイクなどに)に合わせてキャスト!
あの止まってる船狙って~!!というだけで子供は真剣ですね!
リーダーは20cm~30cm程。
キャストもしやすいです
で、ボトムまで落として魚探に反応があるあたりで竿で跳ねさせる。
そして弛ませてエレキで少し進んでずる引き再開
大体再開した時にココッココッとなるんですねぇ~♪
この時期の野尻湖で釣りたい人にはおススメリグです。
お試しあれ♪
さてさて、熟成ハンハンをお試ししてもらったHさんにもヒット!

グッドサーイズ♪
エサもたっぷり食べてパンパンスモールですね♪
これでガイド役は少し安心w
その後アタリも遠のいたので移動。
やはりすごいぞ土曜日!
ポイントバッティングがすごい!
なので、水中島~水道局~YWCA~島西を転々とするも中々いい所へ入れなかったので
風が出てきたので風裏の島の南でお昼休憩

「ボートの上で食べる冷やし中華はうまいな~♪」
ですって♪
この後僕が食べ始めたポテチを半分ぐらい奪われましたw
午後の部再開♪
北風吹いたら入りたかった大崎エリアに。
スモラバを投げていたHさんにヒット!

渋い時間の一本はうれしいですよね♪
割と手前で食っていたようなのでもう少し深い側を流しましたが、いまいち反応悪く移動
島東へ
物凄い大船団
野尻湖チャプターとかマスターズの試合中は
これよりすごいのかと思うとぞっとします・・・。
プロってすごいですね!
ここでもスモラバを投げていたHさん。
Jr君のラインが絡んでしまって
も~!なんて言っていたらまさかの
投げたまま置いておいたHさんのロッドが水中にダーイブ!!
運よくJr君のラインがHさんのロッドにも絡んでいたため無事回収
からのランディング!

途中からJr君にファイトさせていました♪
ほんと優しいお父さんです。
Jr「これ俺が上げたから2匹目だ~!」
樫「え~途中からだから駄目じゃないの~?」
Jr「じゃあ1.5!」
さようですかw
その後。
また絡んでしまったJr君とHさんw
またかよ~・・・。
も~!!
でももしかしたら
また釣れちゃうんじゃないですか~??
なんて言っていたら
奇跡アゲイン!

スモラバ放置パターンすごい!!
やっぱりエビ喰いにはスモラバのパターンははまる時はすごい!
そして殺気はダメですねw
何気なくキャロを投げて眠たかった自分も久しぶりに目が覚めた一匹

さらに船が増えて身動き取れなくなる前に風がバンバン当たる朝のシャッターに移動。
落ちていたハンハントレーラーに変えて三時半に締めの一匹

Jr君、指入ってるぞw
これで本日は終了になりました。
Hさん、Jr君お誘いいただきありがとうございました!
機会があったらまた行きましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、お決まりの今の野尻湖
・ネストはほぼ無くなった様子
・今年はシャローにエビが少ない
・原則5~10mだけどこの日はまっていたのは
10~12mらしく・・・。
時期的にそれは無いだろうと思うのはダメでしたね。
・目に見える地形変化より魚探で探す地形変化
・そろそろバンクもありか??
その他詳しい情報は伊勢崎店 樫村までお願いします!

