スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

6月末の八郎潟に行ってきました

m.c.H.T

2週連続で秋田遠征!財布は軽くなり肌は黒くなる一方の今日このごろですが、これが生き甲斐なので仕方ありません!今回はお客様と一緒に行ってきました(ボートは別)。

先週にくらべ肌寒い感じでバズベイトなどのトップは不発。

沖目の釣りでスコーンを巻いても・・

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2017/06/30

ウエッピングで奥の奥を狙っても・・

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2017/06/30

釣れ無くは無いけどハマっている感じではありません。

今回一番良かったのは1.5mくらいのシャッドでした。ジャッカルDビルシャッドMRが好調!下手なので釣った数よりバラした数が多かったんですが、バイトはたくさんありました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2017/06/30

とはいえ大好きなデスアダーNSの釣りに多くの時間を費やしました。釣れてくる水深が浅ければ浅いほど満足度が高いので30cm以下で食わせたら100点!w

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2017/06/30

先週よりもバスの動きに切れがあったように思います。でも、まだ完全回復してる感じではないので、あと少しですかね?

今年から投入してるダイワのSVTWSリール。これはもう本当に革命的なリールです。一台買ったが最後、4台まで増殖しました。もう過去のリールに戻れないほどの中毒性があります。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2017/06/30

なによりもトラブルレスでピンスポットへのキャストが決まりすぎます。デスアダーNSの釣りはキャスト精度命なのでこのリールのおかげて釣れた魚は数知れず。冗談でなく本当です。これ本当に凄いんです!財布と相談しながら全部のベイトリールをこれにしたいです!

 

m.c.H.T スタッフ釣行記 2017-06-30 19:38

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.